06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ ヘッドライトカウル

元々はノーマルのままで変えるつもりのなかったパーツなんです。

ある、夜勤の仕事の日にKSRに乗って行ったんです。

仕事が終わり(朝8時)「さあ帰るか~」とKSRにキーを挿そうと思ったんですが

何かステム周りが寂しいんです・・・(^^?)

よくよく見るとヘッドライトのカウル一式ないんです・・・

(゜д゜)ポカーン!

かなりの時間が停止していましたw

やっぱり人間て予想だにしない事態が起きると良くわからない行動を取るようですw

思いっきりパクられてるのがわかるのにあたりに落ちていないか探している自分がいました・・・

パクられた理由はわかってるんです・・・

ノーマルのカウルのライト部分をはずして、フォグランプを二つ付けていたんです。

アチェルビスのカウルのように自分で作っていたんですよ。

まあ、ショボイ作りではあったんですがねw

犯人よ~フォグランプを欲しかったんだと思うんですけどカウルごと取るなよ~

そこには純正のウインカーも付いてるんだよ~

家まで帰るのにウインカー出せなくてごっつい怖かったよ~(←乗って帰るなよオレ)

 

まあそんなわけで仕方ないのでカウルを付け替えたんですが、どうせやるなら

何か他のを付けようと思いまして・・・

で、KSRジャンキーズのHPの管理人さんがKDXのカウルをつけていたのを思い出し

かっこよかったので、アイデアをパクリましたw

カワサキ純正なので色はばっちりです。

ただ少しでかいです(^_^;)アセアセ

ライトの部分はKSRのがそのまま付くので楽ですね。

真ん中のシールは毎週金曜日にミーティングがあるBall&Chainと言う集まりのステッカーです。

んで一緒にパクられた純正のウインカー代わりに付けたのがこれ。

06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ デイトナ ボルトオンビックキャブキット

こいつはラフ&ロードのRSVをつけた後に取り付けたものです。

排気系の次は吸気系だろうと、単純に思いついてのことでした。

こいつはボルトオンで取り付けはカンタンかと思いきや・・・

結構苦労しましたw

 

これがまた、手が入りづらい!!

それに、キャブを取り付けた後、フレームとの隙間が少ない!!

ファンネルは取り付けできません。もちろんパワーフィルターなんかもってのほか!!

せっかく大口径のキャブなのにフレームが吸気抵抗になってるんではないかと思うぐらい

キャブとフレームが近いです。

 

インプレ:さすがに大口径に&直キャブになったためトルク感が増えました。

しかも上のノビも増えます。

デメリットは吸気音がかなり大きくなることですかねw

なんか珍走のスクーターと同じ音に・・・(汗

 

注意点:このキットなんですが、私の車体特有なのかもしれませんが

標準で付いているスロージェットがかなり大きいです。

ポン付け状態では低速がカブって話になりませんでした・・・

最終的にはかなり小さいのを付けた覚えがあります。

06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ SKOOLチャンバー

次になぜかダウンチャンバーが欲しくなり探していたところインターネットで発見!!

KSRジャンキーズというところで知りました。

掲示板やいろんなところから探していくつか候補があったのですが、最終的に

SKOOLチャンバーにしました。ストリートとサーキットの2種類があったんですが

メールで問い合わせたところ「サーキットの方が後から作ったのでデキが良いです。」

とのお答えがあったので、サーキットスペックを注文。

さすがにダウンチャンバーは付け易いですねw

前のRSVをはずす方が時間かってしまった・・・

作りがきれいで美しいw形も思ってた以上にかっこいいので大満足♪

 

インプレ:さすがにサーキットスペックのダウンチャンバー、抜けがいい!!

タコメーターがないのでどこまで回っているのかわかりませんがどこかの

データでは1万2千回転まで回ってるそうです。

RSVよりもさらに1段階上まで回るようになったので多分私のも回ってると思います。

難点は材質がスチールということ、購入した時点ではクリアー塗装されているので

大丈夫なのですが少ししてくると塗装がはがれてそこから錆びてきます。

錆で汚くなったので錆落としをしてから耐熱の黒で塗装しました。

 

追記:右側の下を少し擦る可能性があります。

キャブのリセッティングをしないとまともに走らないかも?

06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ ラフ&ロード RSVチャンバー

次にやはりチャンバーも変えました。

こいつもノーマルチャンバーと交換するだけ。

とっても簡単w

チャンバーを変えるのならキャブのリセッティングも必要だろうと思い

メインジェットも一緒に購入。

取り付けと同時にメインジェットの番数も上げたのですが

それほど抜けがよいわけではないみたいで結局ノーマルより少し上げたところで落ち着きました。

 

インプレ:やっぱり見た目と音が変わりましたw

メッキのチャンバーはかっこいいです。

チャンバーを変えてから吹け上がりはよくなり上まで回るようになりました。

KSR特有のトルク感は無くなくならずとてもいい感じになりました。。

06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ ラフ&ロード RSVサイレンサー

手始めに交換したのがラフ&ロードのRSVサイレンサーでした。

RSVのいいところはサイレンサーとチャンバーが別々で売っていること。

二回に分けてお金のあるときに購入できるのでよいです。

このサイレンサーは取り付けるのにエアクリーナーをはずさなければいけない(ずらすだけでもOK)

のが面倒でしたがそれ以外は問題なく装着できます。

 

インプレ:見た目と音が変わりました。

 

追記:サイレンサー出口近くのカウルが熱で少し溶けるようになりましたw

信号待ち「あま~い匂いがするな~」と思っっていたら自分のバイクから匂いが!!

カウルの裏に耐熱シートを張って収まりましたが、裏側は少し溶けてしまいましたw

06台目 KSR-Ⅱ (KAWASAKI)

KSR-Ⅱ

カワサキのKSR-Ⅱです。

初めて自分でいろんなパーツを付けたバイクですね。

今までは全部お店に頼んでつけてもらってました。

だけど自分で少しはやってみたい!!っていう気持ちもあったんです。

ただ怖かった・・・

1200ccもあるバイクを自分でいじって潰してしまったらどうしようと・・・

で、手始めに小さなバイクなら大丈夫かな?と思って手をだしたバイクがこいつでした。

選んだ理由は、アフターパーツがたくさんあること・前傾姿勢でないこと・50ccでないこと。

これはいろいろと楽しいバイクでしたw

05台目 LEO (Thai KAWASAKI)

Thai KAWASAKI LEO

さてさて、知らない人も多いと思いますが

タイカワサキで作られているLEOというバイクです。

購入はおなじみ赤男爵。

買うきっかけになったのは、普段はあまり行かない

赤男爵八尾店に遊びに行った時にこいつが展示されていたためでした。

初め「何これ?」と思い調べてみたところタイで生産されているLEOというバイク

だということがわかり、調べていくとツキギレーシングが代理店をしているとのこと。

ちょっと紹介すると、空冷2ストローク118cc 22.5ps/8500rpm

ん?22.5ps?マジ?

しかもこの形w

パワーなんかよりもこの形に惚れましたねw

実際に乗ってみて一番初めに思ったのはチャンバーがうるさいってことw

この年式はノーマルでツキギのデクスターチャンバーが付いているんですが

これがまたうるさい!!激しくうるさい!!これただのアルミの筒じゃないの?

って思うくらいうるさいw

ただおかげで抜けはとってもよかった。

ぬふわkmまでストレスなしに加速するのでまったく不満はなかった。

ミッションが焼き付くまではね(泣

まあ、タンクが4Lしか入らないのでちょっと大変だったけど面白いバイクではあった。

ただ、壊れたとき修理にとてつもなく時間がかかるということ・・・

パーツが入ってこないのが難点。

ああ、それとなぜかミッションオイルがなくなるw

普通2ストロークのバイクはエンジンオイルも一緒に燃やしているわけなんだが

それとは別にミッションに入れるオイルまでなぜか燃えてしまう・・・

気づいたらミッションオイルがなくなって焼きついてしまいました。

まあいい勉強になりましたよ、外車は知識がないと大変だとw

04台目 AddressV100 (SUZUKI)

AddressV100

こいつは特に欲しかった訳ではなかったです。

TZRで事故をして左足首を骨折し、V-MAXはあるものの

チャンジを変える事ができずバイクには乗れないとあきらめてたんですが

物損のお金が入っていたので「スクーターを買おう!!」

「でも50ccだと30キロ規制があるし・・・」

そんな時目にとまったのがこいつでした。

初めはストマジ110にしようと思っていたのですが

荷物がつめない&値段が高いので却下

ホンダのリードは親父臭いのでいやだったし・・・

結局、通学の途中に新型のアドレス110に

毎日ストレートでぶち抜かれるのがむかついた為下取りにw

しかしこのアドレス110の奴むかつくんですよ・・・

ストレートで抜いていく時にこっちを振り返るんですよ!!

しかもカメファクのチャンバー付いてるし・・・

 

むかついたので次に買ったタイカワサキのLEOでぶち抜いてやりましたw

03台目 V-MAX (YAMAHA)

V-MAX メーカー不明 バックステップ

こいつは、特に理由はないんだけど買ってしまった物・・・

レーシングワールドで安売りだったので衝動買い。

取り付けての感想は、とっても倒しこみがやりやすくなった。

ノーマルステップの位置は少し前の方にあったんですが

バックステップによって普通のネイキッドぐらいの位置になり

倒しこみの時の踏ん張りがやり易くなった為だと思います。

ただ・・・、前にも書いていますが

ノーマルステップの場合の倒しこみの限界は

 

ステップ接地→センタースタンド接地→転倒 だったのが

バックステップ&センタースタンド同時に接地→転倒 になってしまい

ステップが接地しただけなのでまだいけると勘違いした私は

さらに倒しこむ→タイヤの限界を超える→転倒

となってしまいました・・・

 

皆さんバックステップを装着したときは気をつけましょうw

03台目 V-MAX (YAMAHA)

V-MAX スーパートラップ 4インチメガホン スリップオン

いつも行っているバイク屋に中古車両から取り外したスーパートラップが

余ってるいて、「いる?5千円でいいよ。」

とありがたいお言葉をくれたので早速購入!!

取り付けた感想は

まず音!!さすがスパトラ!!ウルセー(爆)

ディスクの枚数は・・・忘れました。(汗

そんなに多くはなかったと思う。

あとは、軽くなりました。スリップオンですが

ノーマルより格段に軽くなりました。ノーマル重すぎ・・・

トルクやパワーに関しては特に変化があったようには思いませんでしたね。

ディスクを1枚にした時はさすがに吹けませんでしたがw